教育,海外,富裕層
(画像=spass/Shutterstock.com)

子どもの教育に関して最高の教育環境の中で、最高の教育を受けさせたいと願っている方も多いでしょう。「子どもに最高の教育環境を」と考えた時、日本国内の学校は妥当なのか、疑問に感じたことはありませんか? 一時期はゆとり教育が問題となり、現在では小学生の授業科目の追加で子どもの負担を増やしていると言えるでしょう。そのような詰め込み型学習が主流の日本の教育は、子どもにとっていい環境と言えるのでしょうか。

日本の富裕層におなじみ「私立一貫教育」

日本の富裕層の教育は、幼少から高校までを有名私立校に通わせ、日本の大学に進学した後、在学中に海外留学というのがお決まりのようになっています。日本の中高一貫教育は古くからある教育体制ですが、現代では名門と呼ばれる私立一貫校は難関大学への進学校のように捉えられています。

親としても、国内の受験戦争に勝ち抜くための知識の詰め込みを学校に求めていた部分があったでしょう。しかし国側は、一貫校に対し「体験の重視」「国際化への対応」「情報に関する教育の重視」など、受験対策とは異なる学習を求めています。

これまでの体制をすぐに変えるのは難しく、しばらくは従来型の詰め込み型学習が優勢となるでしょう。

アメリカでは全寮制の私立が普及

多様な人々が集まるアメリカは、教育機関も多様性に富んでいます。公立の教育機関も数多くありますが、富裕層が好むのは全寮制の私立校です。

アメリカの富裕層は、「チームワーク力」「リーダーシップスキル」「課題解決力の向上」を子どもに対して求める傾向があります。そのため早い段階から子どもに自立を促し、かつチームワーク力を高めさせるために全寮制を選択するのです。

所得の差が学力の差に直結する中国

中国の富裕層は、「子どもを留学させる」のが一般的だといいます。これまで中国では義務教育の普及に重点が置かれていたことから、教育の質自体はまだそれほど高くないのが現状です。そのため中国の富裕層は、我が子が質の高い教育を受けられるように留学させるのです。家族も連れだって海外に行くことも珍しくありません。

ここでいう海外とは主にアメリカのことで、名門大学で語学や投資、ITリテラシーの習得を重視する傾向にあります。

先進的な教育を求めるなら早い段階での留学も視野に

このように海外の富裕層は子どもに対し、海外の学校や全寮制の学校で教育を受けさせています。将来は子どもに事業を継いで欲しい、リーダーシップを取れる大人に育って欲しいと考えているのなら、早い段階で海外の全寮制の学校に留学させるのも手です。子どもと相談しながら、その時々で最適な判断をしていきましょう。

>>通常は見ることのできないマンション開発の裏側を大公開!

【あなたにオススメ】
賃貸業界の黒船になるか。インド発のOYOの実態
空き家の活用促進にも効果あり。浸透するデュアルライフとは
次世代のスタンダードになるか?サブスクリプション型賃貸住宅とは
時間軸を変えることでマネタイズ!タイムシェアという選択
不動産投資の「2022年問題」とは?土地オーナーが知っておくべき知識