なぜ富裕層は「自分のタイミング」で投資しないのか?
(画像=LookerStudio/Shutterstock.com)
アレン琴子
アレン琴子
国際コンサル企業などの翻訳業務を経て、ファイナンシャルライターに転身。現在は欧州を基盤に、複数の大手金融メディアで執筆活動中。国際経済から投資、資産運用、FinTech、ビジネス、行動経済学まで、広範囲に渡る「お金の情報」にアンテナを張っている。

「富裕層(相場で勝つ人)は「自分のタイミングで勝負をしない(機が熟するまで待つ、自分が有利な状況で勝負を仕掛ける)」これはサイバーエージェント藤田晋社長が自著『運を支配する』で紹介した言葉です。投資の神様として知られるウォーレン・バフェット氏も、「待つ」ことの重要性を述べています。

著名な二人の発言から、成功する・失敗する投資例とタイミングの重要性について考えてみましょう。

富裕層は自分が「勝てる」タイミングで勝負する

ビジネスにせよ投資にせよ、富裕層は決して衝動や状況に流されて勝負に出ることがありません。自分にとってベストなタイミングが訪れるまで、何年でも辛抱強く待つ忍耐力を備えています。彼らにとってのベストなタイミングとは、つまり「人生の相場で勝てるタイミング」です。

総資産1,170億円、フォーブス誌の2019年版日本長者番付で42位にランキングされた藤田社長は著書の中で、「自分のタイミングで勝負せず、“そのとき”を見極め、運に合わせること」を勝利の法則としています。

また、「オマハの賢人」の異名を持ち、世界で3番目の大富豪といわれるバフェット氏は、「優良企業の株を安値で買い、長期間保有することで価値の値上がりを待つ」という投資スタイルで、総資産859億ドルもの富を築き上げました(フォーブス誌2019年6月25日データ)。

「待つこと」が富を生み出すという法則を熟知しているバフェット氏にとって、勝ちの投資とは「ストライクのほとんどを見送る」ことであると同時に、ベストのタイミングを見極めることでもあります。

バフェット氏は「お気に入りのホールド期間はフォーエバー(永遠)」と豪語しているだけに、待つことが苦になるどころか、楽しんでいるような印象を受けます。

投資における失敗する「自分のタイミング」とは?

一方、投資やビジネスで失敗する人は、自分の直観や憶測、あるいは周囲の反応に基づいて状況を一方的に判断し、勝てるタイミングを把握していない場合が多いようです。

例えば、株や不動産投資で重要な売買のタイミング。「値上がりしている株を慌てて購入したら、数日後に暴落した」「決断できず、結局良い値で売るタイミングを逃してしまった」「値崩れしたので買値より低い価格で売却したら、すぐに持ち直してロスが出た」など、タイミングミスによる失敗談を聞くことも多いです。すべて勝つためのタイミングを把握していれば、回避できる失敗ばかりです。

予測不可能な株式市場で巨額の富を築き上げたバフェット氏は、失敗のリスクについて「自分がなにをやっているのか把握していない時に生じるもの」と説いています。時間をかけて知識や経験を積むことで、相場の急変など周囲の状況に過度な影響を受けず、自分の決断に自信を持って勝負に挑める強靭な精神力が養われるはずです。

自分にとって勝てるタイミングを知ることの重要性

バフェット氏は「自分が良く知らない、理解できていないものには投資しない」と断言しています。つまり、自分にとって未知、あるいは無知の領域では、勝てるタイミングが計れないため、負け勝負になるリスクが高まるということです。

しかし、ただぼんやりとチャンスを待っているだけでは“そのとき”は永遠に訪れないかも知れません。「“そのとき”がくるまで、仕事の質を落とさないようにしのいでいる人にしかツキはやってこない」「(勝利の)ゾーンにはいる仕掛けを作る」という藤田社長の言葉にあるとおり、雑用を軽んじることなく、絶え間ない努力と忍耐を忘れないことではじめて勝利を味わえるのです。

これはバフェット氏の「最高の投資対象は自分自身だ。学べば学ぶほど、富を築けるようになる」という名言と通じ合う点があります。そして“そのとき”が訪れたら「バケツで富を受けとめろ」という言葉を思い出しましょう。

【あなたにオススメ】