費用対効果が高い、リノベーションの方法と考え方とは?
(画像=Breadmaker/Shutterstock.com)
中村伸一
中村伸一
(株)マネーデザイン代表取締役 学習院大学卒業後、外資系会計事務所、銀行、証券会社を経て、2014年FP会社である株式会社マネーデザインを立ち上げ、代表取締役に就任。 フランスの経済学者、トマ・ピケティが「21世紀の資本」で述べている通り、金融リテラシーの向上が日本の経済発展につながるという信念のもと、お金に関する情報発信や講演活動を行う。特に50歳以上の層に対し、その人の持つ「人的資源」とファイナンシャル・プランニングを合わせた「リ・ライフデザイン」を提唱し、個人の住宅購入、生命保険、資産運用アドバイス、相続・事業承継、中小企業の財務相談、企業研修などを行っている。 保有資格 ファイナンシャルプランナー(AFP)、宅地建物取引士、高齢者住まいアドバイザー、 証券外務員1種、生命保険シニアライフコンサルタント、変額保険販売資格、海外ロングステイアドバイザー、日商簿記検定2級

過去の家賃収入が貯まり、それを物件の改修工事費にあてるリノベーションは効果的な方法です。そのときに考えるべき点は費用対投資効果です。リノベーションは大掛かりな事業投資のため、それに見合うリターンが得られるかどうかを見極める必要があります。

目次

  1. 費用対効果と投資回収期間
  2. 費用対効果が高いリノベーションの実践
    1. リノベーション業者の選定
  3. ケース別リノベーションの例
    1. ケース1 ボロ物件からビンテージ物件へ独特のリノベーション感を演出
    2. ケース2 写真映えするリノベーションで入居者獲得
    3. ケース3 メゾネットの店舗付き住宅5戸をDIY可能物件としてリノベーション
  4. お金をかけるところと抑えるところのメリハリが大事
  5. リノベーションに関するよくある質問
    1. Q.リノベーションをする際のポイントは?
    2. Q. リノベーション業者の選定方法は?
    3. Q. リノベーションの具体的な例は?

費用対効果と投資回収期間

リノベーションを行うかどうかは、それを実行することで収益アップが見込まれるかどうかにかかってきます。目先の投資額の大小ではなく、リノベーションを行うことで見込める収益の期待値で決定すべきものです。

投資金額以上のリターンが得られるのか、初期投資を回収した上でプラスの収益が得られるのかがポイントとなります。

少し専門的になりますがファイナンスでは、IRR(内部収益率)を使って投資効果を測定することがよく行われます。この数字をはじき出せば投資するかどうかの判断基準として使えます。

もっと簡単な判断基準として投資回収期間があります。しかし、この方法では予算はこの程度で、何年で回収することが望ましいといった明確な基準はありません。

たとえば、リノベーション後の2~3年の家賃合計額を予算の目安にしたり、5年以内に回収を目指すといった考え方もあります。これは余裕資金の状況や、オーナーの今後の賃貸経営のポリシーなどによって判断が異なります。

築古物件の場合では今まで入居していた期間が長く、その間まったく設備投資が手付かずの状態だった例もありえます。まずは今の賃貸マーケットに普通に出せる状態に原状回復し、さらに、バリューアップのための投資と二段構えで行うのがいいでしょう。

費用対効果が高いリノベーションの実践

具体的にリノベーションをどのように行っていくかを考えてみましょう。

まず、オーナーとしてこれから賃貸物件をどのように育てていくか、そのためにはいくら投資すべきか、明確な意思決定を行うことが大事です。

リノベーション業者の選定

リノベーション業者の選定は、リノベーションの実績がある、さらに顧客にリーチできる情報チャネルを持つ会社かどうか見極めましょう。

物件の立地はリノベーションを行うことでバリューアップが十分見込める場所なのか考え、市場分析、家賃設定分析、コストをかける意味があるかを十分吟味します。

入居者ターゲットの明確化により、想定入居者に刺さるリノベーションが行われているのか、入居者のペルソナに沿ったリノベーション内容かもチェックが必要です。

短期・長期の両面で考慮されていて、原状回復レベルに対してはコストを抑え、バリューアップには投資するといったメリハリの利いた提案がなされているかなど、リノベーション物件を求める層にうまく情報発信ができる会社なのかが大事です。

関連記事

  • リノベーション投資で稼げる賃貸オーナー、失敗するオーナー
    高利回りが魅力のリノベーション投資 知っておくべき5つの落とし穴

    不動産投資のセオリーは、家賃収入を長期間積み上げることです。しかし、不安感から続かない人もいます。そのような人でも継続しやすいのが、高利回りのリノベーション投資です。ただし、リノベーション投資でも稼げる人と稼げない人がいます。その差はどこにあるのでしょうか。

ケース別リノベーションの例

ケース1 ボロ物件からビンテージ物件へ独特のリノベーション感を演出

マンションの一室を前居住者が長く借りていて、設備の交換等はまったく手付かずの状態。部分的な設備更新では統一感を損なう可能性があり、ノベーション物件に住みたいと考えている層に刺さるテイストとデザインでアピールするため、約35㎡の2Kの間取りを大きな1Rに改装。

ケース2 写真映えするリノベーションで入居者獲得

2DKの間取りを1SLDKにリノベーション。リノベーション会社はあえてとがったデザインを提案してきて、キッチンをアイランド型に変更しウオーキングクローゼットを設置。家賃設定を物件立地場所の最高値でも部屋は埋まり、この大改造によって10年先まで入居者が続く物件のバリューアップに成功。

ケース3 メゾネットの店舗付き住宅5戸をDIY可能物件としてリノベーション

リノベーション費用は2,000万円と金額はかかったものの、すべて空室だった長屋をリノベーションで見事に再生。目標は最低10年の保有期間のうち、半分の5年で投下資金を回収、利回りは20%とし、それに賛同してくれるリノベーション会社を募ったところ、コンセプトに共感した会社が提案。

お金をかけるところと抑えるところのメリハリが大事

実際の部屋を見てもリノベーションはなかなかイメージがわかないかもしれませんが、3つのケースとも魅力的な物件として賃料アップに成功しています。

このように目標設定を明確にして、お金をかけるべきところと抑えるところをはっきりとさせることで、効果的なリノベーションができるのです。

リノベーションに関するよくある質問

Q.リノベーションをする際のポイントは?

目先の投資額の大小ではなく、リノベーションを行うことで見込める収益の期待値で決定をすること。投資金額以上のリターンが得られるのか、初期投資を回収した上でプラスの収益が得られるのかを考える。

Q. リノベーション業者の選定方法は?

リノベーションの実績があり、さらにリノベーション物件を求める層にリーチできる情報チャネルを持つ会社を選ぶこと。

Q. リノベーションの具体的な例は?

・ボロ物件からビンテージ物件へ独特のリノベーション感を演出
・写真映えするリノベーションで入居者獲得
・メゾネットの店舗付き住宅5戸をDIY可能物件としてリノベーション

【あなたにオススメ】