明確にしておきたい「オーナー」「管理会社」「賃貸仲介会社」の関係性とは?
(画像=Stock-Asso/Shutterstock.com)

不動産投資には、多くの業者や会社が関わります。多くの関係者が協力し合うことで投資の成功確率が高まりますが、協力してくれる業者・会社の一つでも欠けてしまうと、物件の運営に支障をきたしてしまうケースもあります。不動産投資において欠かすことのできない、「オーナー」「管理会社」「仲介会社」それぞれの役割と業務を明確にしていきます。

「オーナー」の役割とは?

投資物件の「オーナー」とは、文字通り物件の所有者を意味します。投資物件を自ら購入し、入居者に貸し出し、利益を得ることが目的です。

修繕や各種メンテナンスなど、物件の運営に係る意思決定などもオーナー自身が責任を持って行うため、不動産投資における「主役」は間違いなくオーナーであると言えるでしょう。オーナーの役割とは、「自らの責任において物件を円滑に運営していく」ことです。

管理会社に物件の運営を委託しているケースにおいて、物件運営の意志決定などを管理会社に丸投げしてしまっているオーナーもいます。しかし、そのような状況では「オーナーファースト」「入居者ファースト」な意思決定がなされるとは考えにくく、物件価値を長期にわたって維持していくことは難しいかもしれません。
プロに任せる範囲と自分でリサーチ、決断する範囲を明確に意識することが重要です。

管理会社の役割とは?

管理会社は、投資物件のオーナーと管理委託契約を締結して投資物件の管理を代行します。管理会社は大きく2つの領域でオーナーをサポートします。
1つは物件そのものの管理です。日々の清掃や機器・設備のメンテナンスなど、契約で定められた業務を行うことで、物件の資産価値維持に貢献します。

2つ目は入居者の管理です。入居者との賃貸借契約の締結や家賃の入金状況の確認、督促などのお金回り、また、エアコンが壊れた、鍵をなくしたなどなど、入居者からの連絡についても管理会社が一次受けして、対応してくれます。

通常、家賃の5%ほどの管理料で物件管理、入居者管理などを対応してくれます。物件の清掃については管理料に含まれる場合と別料金の場合がありますので、契約を検討する場合は、事前に確認しておきましょう。

お互いに契約内容を守り、尊重し合うことで、オーナーと管理会社が長期間にわたって良い協力関係を保つことができます。

賃貸仲介会社の役割とは?

賃貸仲介会社とは、オーナーや時には管理会社からの依頼を受けて、投資物件に入居者が付くように募集を行い、現地の案内や場合によっては契約書の作成・締結などの業務も行います。

いくら入居者にとって魅力的な物件を所有していたとしても、適切な募集ができていなかったり、入居希望者に対する賃貸仲介会社の説明が不十分であったりすると、なかなか入居者が付きません。

これらことをしっかりと認識し、物件の募集体制や日々の営業活動内容、コンプライアンスを鑑みて、複数の候補から賃貸仲介業者を選定するようにしましょう。また、賃貸仲介会社は1社に選定する必要はありません。
オーナーとして、より募集の間口を広げるために、多くの賃貸仲介会社に募集をお願いするケースもあります。

入居者が付くかどうかは、物件自体の価値や魅力のほか、賃貸仲介業者の営業力によるところも大きいです。

それぞれの役割を理解した上で投資を

このように、不動産投資においては「オーナー」「管理会社」「賃貸仲介会社」が相互に協力し合い、各自の役割を正しく理解することが、成功への近道であると言っても過言ではありません。

不動産投資家としては、各自の立場や業務内容などを明確に把握し、活用することが求められます。

まとめ

投資物件のオーナーは、投資物件に関する最終的な意思決定を担う重要なポジションです。これを認識するとともに、投資物件の取得・販売から運用に至るまでを関係業者に丸投げするのではなく、責任を持って携わることで、投資物件は魅力を増していくでしょう。